台風30号 11月18日~11月19日

 

父の話に11歳次女涙ぐむ…比台風避難所ルポ
読売新聞 11月18日(月)14時53分配信

【セブ(フィリピン中部)=比嘉清太】「台風で倒れた家の下敷きになった兄が死んだ。葬式を出すカネもない」――。

台風30号で甚大な被害が出たフィリピン中部レイテ島からの脱出者が身を寄せるセブ島の避難所で、漁師のロデル・ラゴさん(42)が肩を落とした。

息子2人も重体で、ラゴさんは「幸せだった日々には、もう戻れない」と悲しみに暮れた。

 避難所として使われているセブ中部の体育施設。17日夕、レイテ州の州都タクロバンなどからの脱出者約130人が集まっていた。

 「ニュースだと台風の記憶がよみがえり、泣き出す人がいるから」(地元当局者)との配慮で、テレビでは娯楽チャンネルの番組が流れていた。

 ラゴさんはテレビから最も離れた場所で、段ボールを敷物代わりに座っていた。「ここに水や食べ物はある。

だが、あの時のことを思い出して夜はほとんど眠れない」と語り、痛々しく皮がむけた指や腕を見せた。

 タクロバンの海沿いにあった簡素な木造の自宅は、高波に襲われた。その直前、子ども7人のうち、妻とともに5人は屋上に避難させ、万が一に備えて家と結びつけていたロープのおかげで、さらわれずに済んだ。

 ラゴさんも激流の中、家の柱にしがみついて九死に一生を得た。だが、長男(17)と次男(13)は逃れきれずにおぼれたとみられ、セブの病院に運ばれたが重体という。

 近所に住んでいた漁師の兄、オリルさん(44)は、搬送先のセブの病院で亡くなった。「子どもの世話がある。まだ兄の死に顔を見ていない」という。

親戚がいるマニラに行きたいと希望しているが、軍用機の数が足りず、民間機には「乗るカネもない」。

 台風の襲来前も生活は貧しかったが、魚やロブスターを捕まえて、それなりに食べていけた。「家も壊れ、船も流された。どうやって生活を再建できるのか」。

ラゴさんの顔がゆがみ、生後3か月の妹にミルクを飲ませていた次女ジェルディさん(11)が涙ぐんだ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<フィリピン>救援の海自輸送艦など呉出港 現地到着22日
毎日新聞 11月18日(月)21時38分配信

 台風被害を受けたフィリピンに向け、自衛隊国際緊急援助隊の増援部隊約700人が18日、海上自衛隊護衛艦「いせ」と輸送艦おおすみ」で呉基地(広島県)を出発した。到着は22日ごろ。

救援活動は「サンカイ(現地語で友達の意)作戦」と名付けられ、過去最多の約1180人が送り込まれる計画。

【写真で見る】台風30号の傷痕が残るフィリピン

 防衛省によると、2隻には陸上自衛隊を主力とする医療・航空援助隊が乗り込み、CH47などヘリコプター8機やトラック30両も搭載。

出発に先立ち、部隊の指揮官を務める海自第4護衛隊群司令の佐藤寿紀(ひさのり)海将補は「東日本大震災被災地域の部隊も参加しており、恩返しができる。日本らしい高品質の援助を届けたい」と語った。

 2隻は被災地周辺の海域に到着後、空母などを派遣した米軍とも連携し、孤立地域に要員や物資を運ぶとともに、被災者の移送も想定している。また、派遣済みの約50人が始めている医療活動を増強し、新たに消毒活動なども行う。

 一方、18日は航空自衛隊のC130輸送機がマニラから、約400キロ離れたパナイ島へ救援物資の米9トンを初空輸した。【吉村周平、本多健】

   (ヤフーニュース からです)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

日本にも到来していた“スーパー台風”
THE PAGE 11月18日(月)19時27分配信

 フィリピン中部に甚大な被害をもたらした猛烈な台風30号は、ハワイにある米軍の「合同台風警報センター」(JTWC)によると、最大風速が毎秒87.5mに達する「スーパー台風」だった。

スーパー台風は、日本の気象庁の分類にはないため、あまり聞きなれないが、2004年8月に日本に上陸し、大雨や高潮などによって死者・行方不明者17人を出した台風16号など、過去に日本にもたびたび襲来しているという。

地球温暖化の影響でさらに“スーパー台風”の発生が増えるとの予測もあり、フィリピンの台風災害は決して他国の話ではない。

都会でも「洪水」が起こる?
.■米国と日本で異なる台風の定義

 今回の台風30号の最大風速について、気象庁の解析では毎秒65mと、同センターよりも小さい値だった。その差は“平均風速の定義”の違いに原因がある。

米国の方式は1分間平均の最大風速、気象庁では10分間平均の最大風速を採用しているため、米国の最大風速の方が日本のよりも1.2~1.3倍大きく出る傾向にあるのだ。

 「台風」の定義についても、気象庁は中心付近の最大風速が毎秒17.2m(34ノット)以上を「台風」としているのに対し、米海洋大気局(NOAA)なども採用する同センターの基準では、毎秒32.7m(64ノット)以上~66.4m(129ノット)までを「Typhoon(台風)」とし、66.8m(130ノット)以上を「Super Typhoon(スーパー台風)」に分類している。

 台風の強さについては、気象庁は最大風速毎秒32.7m(64ノット)以上を「強い」「非常に強い」「猛烈な」台風に区分し、大きさについては、風速毎秒15m以上の強風域が半径500km以上の台風に対して「大型(大きい)」「超大型(非常に大きい)」の区分をしている。同センターも、最大風速によって1から8まで、0.5ずつの区分でTyphoon(台風)の勢力を示している。

■”風”によって分類される「台風」

 ここで注意が必要なのは、日本も米国もあくまでも“風”によって「台風」を分類している点だ。気象庁が発表している最低気圧(単位ヘクトパスカル)は参考値としてのもの。確かに中心気圧が低いほど台風の勢力も強い傾向にあるが、中心気圧が950ヘクトパスカルの台風でも、最大風速が毎秒35mの“強い台風”もあれば、毎秒45mの“非常に強い台風”の場合もあるからだ。

(ヤフーニュース 科学 からです)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

異常気象による経済損失、10年間で年2000億ドルに増加=世銀
ロイター 11月19日(火)2時9分配信

ワルシャワ 18日 ロイター] -世界銀行は18日、異常気象による年間の経済損失規模が過去10年間で約2000億ドルに膨らんでおり、気候変動の深刻化に伴い今後も損失規模は拡大する見通しとする報告書を公表した。

世銀持続可能な開発総局(SDN)のレイチェル・カイト副総裁は「経済損失は1980年代の年500億ドルから、過去10年には年2000億ドル弱に拡大しており、このうち約4分の3は異常気象によるものだ」と指摘している。

ポーランドワルシャワでは、今月11日から22日までの日程で第19回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP19)が開催されているが、フィリピンを襲った台風30号で多数の犠牲者が出たことで、気候変動による影響に再び注目が集まっている。
.
【関連記事】
ミャンマーのビジネス環境は低評価、改革は進行中=世銀
世銀、インド経済成長率予想を4.7%に下方修正

世界経済、米財政協議の合意で壊滅的な打撃を回避=世銀総裁
新興国、米緩和縮小前に改革実施すべき=世銀総裁

2020年までに貧困層の人口比率を半減させる必要=世銀総裁
最終更新:11月19日(火)2時9分

    (ヤフーニュース からです)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「避難を!」放送中に高波、リポーター不明 レイテ島
朝日新聞デジタル 11月19日(火)9時0分配信

 【タクロバン=佐々木学】台風30号に襲われたフィリピン中部レイテ島で、「津波のような波に注意を」と呼びかけた直後に高波に流され、行方不明になったラジオリポーターがいる。スタジオも壊滅した。

仲間たちは「非常時こそ生の情報を」と、臨時施設で放送を再開した。

 海から約100メートル離れた所に立つ2階建てのラジオ局DYVL。地域密着の情報を伝える放送局として市民に親しまれている。

事件や災害担当のリポーターのロナウド・ビニアスさん(30)は8日午前4時過ぎに出勤し、台風情報を伝える番組に臨んだ。

独自に入手した気象情報をもとに、「みなさん、避難の準備を。食料や水の蓄えも忘れずに」と繰り返す。

 7時過ぎ、風が強まり、局舎の壁に何かがぶつかる音をマイクが拾った。「今の音聞こえましたか。暴風で津波のような波がくることがあります。

十分な警戒を」と語りかけた直後、局舎の電源がバチンと落ちた。

   (ヤフーニュース からです)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇